僕には、姉がいた。
「おねえちゃん」と呼んでいた。
僕より3つ上で、
どちらかというとおとなしい姉だった。
大学4年生の夏まで、この世界で生きていた。
言語療法士を目指していた。
意外と内弁慶で、
両親をてこずらせたり、
長女らしい小狡さを持っていたり、
部屋の中にのみかけのペットボトルを溜め込んだり、
いろいろと、もちろんややこしい所はあったんだけど、
とてもピュアなところがある、
真っ白なスポンジのような人だった。
勉強とか、頭方面では、
一度も勝てなかった。
小学生の間は、
もちろん体力でも勝てなかった。
高校からバイオリンを始めて、
大学でもオーケストラに所属して、
パートリーダーなんかをやったりもして、
マキちゃんとか、マキさんとか呼ばれながら、
愛され、慕われ、かけがえのない存在となっていた。
僕達家族にとっても、
もちろんかけがえのない存在だった。
僕にとって姉は、
両親からの愛に匹敵するほどの、
人生最大の贈り物の1つだった。
::::::::::::::::::
大阪の高槻に引っ越してきて、
造成されたばかりの新興住宅地で暮し始めて、
まだ周囲は家も立たずに、空き地ばかりで。
その空き地に家庭用のプールを置いて水遊びをしたり、
空き地に生えたヤマゴボウの実の、紫の液を使って紙を染めたり。
まだ小学生に上がる前だった僕は、
姉と、両親の愛に包まれていた。
小学校に入ったばかりの僕に、学校への近道となる山道を教えてくれたり、
ジョギングを始めた僕に、自転車で着いてきてくれたり、
僕が北海道に留学した時、家族全員で北海道までドライブしたり。
とても賢い人で、
文学の話なんかを、聞かせてくれたり、
僕が大好きな田中芳樹も、姉から教わったものだった。
僕はとても不器用で、
随分姉を傷つけもした。
ちょっと想像もできないぐらい、ひどいことをした。
それでも姉は、静かに耐えていた。
中学生の頃、胃が痛くなった時もあったと言う。
僕は中学校で北海道、高校でノルウェーと、2回家庭を離れて、
少しずつ家族のありがたさがわかるようになり、
自身や人との関わり方を学んで、
少しずつ、また良い関係を築けるようになっていた。
大学生になって、一人暮らしをはじめて、
なんだかやっと姉と対等になれた感じがして、
今度の夏休み、色々話すつもりでいたら、
あっけなく、死んでしまった。
(脳腫瘍があって、大阪医大病院で手術は上手く言ったんだけど、
最近が増殖して、敗血症による心不全だった。
両親は医療過誤と言うことで訴訟を起こし、敗訴した。
真実は、誰も知らない。少なくとも僕達は。)
僕が最後に見た顔は、
麻酔で深い眠りに入っていて、
表情と言うものがなく、
姉だとは思えなかった。
パイプに繋がれたその顔をみて、
なぜかドラキュラを連想してしまった。
その日の夜、連絡を受けて駆けつけた病院では、
まさに、ドラマのERのような光景が展開していた。
僕が上京する新幹線の、
梅干しうどんを食べた直後の見送りの、
何のことはない笑顔を残したまま、
僕には一言も話しかけず、姉は往ってしまった。
葬儀には、ちょっと驚くぐらいの友人が訪れた。
親戚が取り仕切ってくれたので、僕はただただ、泣き続けることができた。
突然1人になった僕が、
姉のいない世界に慣れるまでは、
随分時間がかかったし、
今でも、慣れているというわけでもないかもしれない。
人生の数年間に経験した、
あの、這いずり回るような苦しみは、
姉の死がなければ、後回しにできたかもしれない。
そして今でもこの胸に、痛みは残っている。
僕はその後、
随分生きることに一生懸命になったし、
いろんなチャレンジをして成長をしたし、
人への優しさも、身につけることができた。
だけど、喪失をキッカケに得たものは、
姉そのものとの埋め合わせには、ならない。
悲しむことを辞めようとは思わない。
自己憐憫になることが恥ずかしいとも思わない。
痛みはこれからも、僕に涙を流させるかもしれない。
悲しいことは、悲しい。
寂しいことは、寂しい。
それでいい。
::::::::::::::::::
そして僕には、姉がいた。
僕には、おねえちゃんがいた。
僕より先に、旅立ってしまった。
それでも、僕には、姉がいた。
悲しみとか、寂しさとか、後悔とか。。。
これからも、気軽に尋ねられる、
「西田さん、ご兄弟は?」という問いへの対応の難しさや、
いろんなことが僕の心におきるわけだけど、
それでも、僕には、19年間、姉がいてくれた。
僕の幼少期を包み、
僕の知性をはぐくみ、
僕の感性を伸ばし、
越えられない壁として立ちはだかり、
人生の19年間、かけがえのない時期を共有してくれた人が、
僕にはいた。
::::::::::::::::::
どこかのマンガで見た問いかけ。
そしておそらく多くの人が経験したであろう葛藤。
「愛を知らないことと、
愛を知って、それを失うこと
一体どちらが、不幸なのだろうか
一体どちらが、幸福なのだろうか」
僕にとっての答え。
愛を知って、それを失うことのほうが、はるかに祝福に満ちている。
だからこれからも、胸を張って、愛を伝えたい。
胸を張って、愛を受け取りたい。
失ったなら、思いっきり泣いて、
全てを引き受けて、また歩き出そう。
:::::::::::::::::::
お姉ちゃん、
もしも天国と言うものがあるのなら、
貴方は多分、天国にいるのでしょう。
そして、色々愚痴を言ったりしながらも、
誰かを助けたり、誰かに頼られたりしているんでしょう。
おとなしく、知恵に満ちて、力強く、
この地上の僕達か、或は天上の仲間と、
関わり続けているのでしょう。
あなたがいてくれたことで、
僕は、今の僕でいられます。
あなたがいてくれたことで、僕は、
僕の道を歩み続けることができます。
あなたがいてくれたことで、僕は、
愛を求め続けることができます。
別にあなたの声が聞こえるわけでもないし、
あなたに話しかけることもないし、
あなたならどうするか、なんて考えることもありません。
ミニサイズのあなたが、僕の胸のなかで暮しているわけでもありません。
あなたが僕の中で生きているのかといえば、
少し、なんだかちょっと、表現の月並みさとか、
あとはやっぱり貴方はここにはいないので、
首を傾げてしまうんですが、
僕は僕の人生を、歩き続けるわけですが、
それでも、僕の人生の中に、
今も、これからも、貴方は存在し続けます。
あなたがいたという19年だけでなく、
これから僕が歩き続ける道の上にすら、
あなたの痕跡は、常に刻まれ続けます。
どうやら、僕が僕の人生を賛美したいのであれば、
あなたの存在も、自動的に賛美されてしまうようです。
僕があなたの存在を賛美することで、
同時に、僕の人生を賛美することができるようです。
それであれば、僕たちは、19年間を共に生きてきた。
その事実に、誇りと祝福、そして感謝を捧げようではないですか。
そして、あなたと私に生を与えてくれた両親にも、
精一杯の感謝を捧げようでないですか。
僕は常に、生きることはすばらしいことだと言う答えを、えらびたいのだから。
僕には、あなたがいてくれました。
そして僕は、これからも常に、あなたの弟であり続けます。
ありがとう。
あなたの、20年ちょっとの人生と、
もしかしたら、今も続いているあなたのアフターライフに、祝福を。
あなたの弟。ひろ。