「コーチングダイス®」をリリースしました ▶ 詳細

【Q&A】コーチングダイス®プラクティショナー養成講座について

こちらに、プラクティショナー養成講座の受講にあたって、よくある質問へのQ&Aを掲載しました。
さらに質問のある方は、ぜひご連絡ください。


Q:コーチングを学んだことがないけど大丈夫?

A:はい。この講座は、シンプルでわかりやすい理論とスキルから始めるので、初心者の方にも安心してお受けいただけます。またコーチングダイスを通じて、様々なコーチング講座で教えられている各種スキルを支える「土台」となる力とスタンスを養うことができます。今後さらにコーチングを学んでいくうえでも、大いに役立つでしょう。ぜひご家族やご友人などとゲーム感覚で使ってみてください。



Q:都合がつかず事前ワークショップに参加できません。それでも本講座を受講できますか?

A:はい、受講いただけます。
可能な事前ワークショップへのご参加をお願いしておりますが、ご都合が合わない場合は動画をご案内いたします。その動画をご視聴いただくことで、本講座の受講が可能です。

Q:事前ワークショップって何ですか?

A:事前ワークショップは、講座の約1週間前後を目安に、オンラインで行われます。
動画や資料を見ながらディスカッションし、基礎的な項目を理解することがメインになります。
事前ワークショップの日時は、それぞれの講座の詳細をご覧ください。

Q:事前ワークショップのみの参加はできますか?
コーチングダイスでは、体験的な学びによる実践力の養成を大切にしています。事前ワークショップだけでは、体験ができず、むしろ「わかったつもり」になってしまう危険性もあります。原則として、事前ワークショップだけにご参加化頂くことはできません。
養成講座にご参加できるタイミングでお越しください。

Q:「若者割・ガク割」の対象は?

A:社会人を含む10代~29才までの方と、中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の方(年齢問わず)です。
ご不明な場合は、気軽にお問い合わせください。

Q:「若者割・ガク割」適用の場合、当日の確認書類は何を提示すればよいでしょうか?

A:学生の方は、学生証をご提示ください。
学生以外の方の年齢確認には、運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証・年金手帳・年金証書パスポート・在留カード・各種福祉手帳・タスポカードなどの原本をご提示ください。

Q:セミナーに参加するとコーチングダイスをもらえますか?

A:はい、参加者には、ダイスを差し上げます。
ダイス、専用ケース、補助のためのカードのセットを差し上げています。コーチングダイスセットだけでなく、様々な資料や特典があります。詳しくは詳細ページをご覧ください。

Q:セミナー参加費には何が含まれていますか?

A:セミナー参加費には、以下のものが含まれています。
‐コーチングダイス1セット(ダイス本体、専用ケース、補助カード)
‐弊社プラクティショナー資格と認定証
‐テキスト、資料
‐コーチング練習のお役立ちツール(スタートガイドやフィードバックシートなど)
‐速習動画(事前動画、継続学習のための最新動画など)
‐実践コミュニティーへの参加権
詳しくは詳細ページをご覧ください。

Q:コーチングダイスだけを購入することはできますか?

A:ダイスの本質と使い方を身に着けて頂きたいので、現在のところ、セミナーを受けずにダイスのみを購入することはできません
もしもセミナーを受けた方が持っていたダイスを破損・紛失した場合に関しては差し替えの購入が可能ですので、ご相談ください。

Q:コーチング練習コミュニティーとはどのようなものですか?

A:コーチングと、コーチングダイスを実践する方々の、学習・相互支援コミュニティーです。練習会や勉強会、交流会、ワークショップ、最新の動画や教材の共有をしています。想いを共有し、お互いに相談・応援し合える仲間がいます。

Q:プロコーチのセッションの中でも使うことはできますか?

A:お使いいただけます。はじめての方とのアイスブレイクとして、セッションが煮詰まったときの刺激剤としてなど、様々な活用法があります。アイスブレイクや、煮詰まったときのサポート有効です。またコーチングダイスはクライアントの主体性を高める効果もあり、よりセッションがパワフルになることもよくあります。
また、「瞬間瞬間にダンスする」「環境の提供」「舵きり質問と追い風質問」などコーチングの本質的なあり方を思い出し、底力を養うことができます。
↓詳しくは、こちらの記事をご覧ください↓

Q:自分が研修やセミナーの講師をする研修での活用を考えています。可能ですか?

A:研修・セミナーの使用に関しては、「コーチングダイス®リードインストラクタ―」資格が必要です。リードインストラクターになると、コーチングダイスを研修やセミナーで使ったり、複数のダイスを、割引価格で仕入れることなども可能になります。1on1研修での安全かつ効果的なエクササイズ、研修のアイスブレイクやチームビルディングとして、組織開発のためのファシリテーションのツールとして、様々な使い方が可能です。ご興味のある方は、お問い合わせください。

Q:もっと詳しく知りたいときは?

A:コーチングダイスの公式ページをご参照ください。

あわせて読みたい
ゲーム感覚で本質的なコーチング力を養える、コーチングダイス® コーチングダイス® は、ゲーム感覚で本質的なコーチング力を養える実践ツールです。 楽しく会話をしながら、相手の目標設定や実現、問題解決をお手伝いしていく中で、相...
目次