「コーチングダイス®」をリリースしました ▶ 詳細

コーチの役割って・・・

コーチの役割ってのは、もしかしたら、
新しい可能性を作ることでも指し示すことでもなく、

 
クライアントさんが持つ無限の可能性=これからの道を、

比べてみたり、
意識化してみたり、
シミュレーションしてみたり、
書き出してみたり、

 

そうやって、
可能性=これからの道を一緒に探求して、
どの可能性を(改めて)選ぶかを選択することを支援する。

 

それはクライアントさんがすでに持っているものだから、
本人が実現することができる。

 

もしかしたら、

 

コーチがいなくてもその道・可能性をいくかもしれない。

 

そして、

 

コーチとともに探求することで、
もしかしたらよりよい道・可能性を選べるかもしれない。

 

そんだけのこと。

 

そんだけのことに、
血道をあげるって言う、
なかなか変わってて、楽しいお仕事。

 

かもしんない。

 
追記:
この文章を、FB用に英語訳してて思ったんですが、
可能性は、その人の中にすでに内包され、
シュレーディンガーの猫っぽい感じで、
この宇宙にすでに存在してるんだよね。

 

コーチングの先達で、

 

GROWモデルを作ったジョン・ウィットモア卿は、
「ドングリの実は、
巨きく強い樫の木へと成長するために
必要な情報をすべて持っている」
“The oak seed has stored in itself all the necessary information
to grow into a big strong tree.”
と言ってる。

 

 

コーチが、何かの形にするのではなく、
自らの姿・可能性に気付き、
そこへと伸びていくのはあくまでもクライアントさん本人。

 

時にはその可能性は意識化されていることも、
されていないこともあるけれど、

 

意識化されているなら改めてそれを形にしていけばいいし、
さらに検討して、選択をすればいい。

 

意識化されていない場合は、
意識化するだけでもいろいろと物事がスムーズになる可能性もある。
もちろんそんなことしなくても、うまくいくかもしれない。

 

どちらにせよその素材のようなものは、
クライアントさんがすでに持っている、
あるいは世界に、形をとったりとらなかったりしながら存在している。

 

時にはその発見が、
クライアントさん自身にも新鮮で、
新しい発見に見えることもあるかもしれないけど、
やっぱりそれは、クライアントさんの中に内在していたもの。

 

あるいはクライアントさんの住む世界に、
すでに種として埋め込まれていたもの。

 

そして、人は多くの場合、特定の植物の種、
というよりも、ひとつの種の中に、
より多くの木や花や草になる可能性を持っているんじゃないかと。

 

コーチングは、その可能性を探求し、検討し、
選び出していく作業にご一緒する仕事なのかもな、と思います。

目次