「コーチングダイス®」をリリースしました ▶ 詳細

外資旅行会社にてコーチングダイス®活用

某外資系旅行会社様での研修にて、コーチングダイス®を活用したワークを提供させていただきました。

約10か月かけてのリーダーシップ開発プログラム。
実務でのトライアルなども含めたプログラムの、振り返りや今後のビジョン策定のために、コーチングダイスを活用。


コーチングダイスは、1対1の対話だけでなく、チームでの振り返りやシェアリングなど、グループワークにも力を発揮します。

半年をこえる長期プログラム。
扱うべき要素は多く、振り返りやプランニングにもエネルギーを使います。
集中力が切れたり、議論が脱線しやすい局面ですが、ダイスを転がす楽しさや、意外性、そして、ソリューションフォーカスに基づいた問いが、参加者の気持ちをフレッシュに保ってくれます。コーチングダイスは、1対1だけでなく、グループでの振り返りや議論にも効果的です。


コロコロとダイスが転がるたびに、笑顔がはじけたり、空を仰いで考え込んだり・・・
仲間からのフィードバックや勇気づけを受けながら、1人1人が楽しく、真剣に向き合われました。

日々の業務にも追われる中、ともに考え、支え合い、挑戦をした参加者に心から感謝を申し上げます。
そして、これからの道のりが素晴らしいものでありますように。


「学ぶだけ」では終わらない。「現場で使える」1on1/コーチング研修を!

対話を通じて、部下や同僚の気づきを生み出していく1on1/コーチングの技術。
様々な企業で注目を浴び、導入が進んできています。

しかし、多くの企業で「実際にやってみると、思ったよりも難しい」という声が聞かれます。

「表面的な世間話で終わっている気がする。本音を聞かせてくれてないのでは?」
「考えさせなきゃと思いつつ、ついつい焦ってしまう。自分自身の経験論や、やるべきことの指示命令をしてしまう」
「研修で渡されたテキスト通りに質問してるけど、ぎこちなくなってしまう」


その理由は「実践的な研修・実習」の欠如。
これまでの研修手法では、1on1の現場での、リアルな対話に向けての準備ができないままだったのです。


コーチングダイス®は、1on1/コーチングの、現場でのリアルな実践力を鍛えるツールです。
楽しくコーチングを体験しながら、予想外の相談内容や、上司・先輩には知見のない話題、あるいはライフプランニングや対人関係など「正解のない」話題についても柔軟に体験していく底力を養います。

ソリューションフォーカスに基いたシンプルな手法と、「計画されたランダム性」により、コーチとクライアント両方の安心・安全を守りながら、1on1/コーチング研修を進めていく事ができます。
1対1での使用が可能な、プラクティショナー、そして、研修の場での多人数相手の使用とそのためのダイスの仕入れが可能なリードインストラクター、それぞれの養成講座を開催しています。

ご興味のある方は、コーチングダイス®公式ページをご覧ください!
https://tomoni-inc.com/coaching-dice/

目次